トピックス

あていんぷらすわんからのお知らせや、
教室の様子などをお届けいたします!

トピックス

脳の発達を理解しないとお子様の成長は最大化しない。

こんにちは。あていんぷらすわんです。

今回は、基本的なお子様の発達についてのお話になります。

脳の発達とは

脳は、脳幹→大脳辺縁系→大脳新皮質の順番で満たされ発達することが超重要です。
脳幹(生命維持機能)
大脳辺縁系(感情)
大脳新皮質(学習、コミュニケーション)
を司っています。

生命維持機能が安定していないければその先に悪影響しかない

脳幹は生命維持を司っているとても重要な脳になります。
よく考えてみてください。脳幹の成長が未熟な状況で、生命維持が安定していなければ
感情のコントロールや、学習なんてできると思いますか?

質問を変えます。

自分が、生きるか死ぬか分からない状況で「今は騒ぐ時間じゃありません!」「今は座る時間です!」

と言われて、あっ!そうだよね。って思えますか?

脳幹の発達や脳幹が必要な刺激で満たされていないお子様は
上記のような状況で生活している可能性が考えられます。

脳幹は爬虫類の脳

人間も先祖を辿ると、魚類が先祖になります。
そんな進化の過程が脳などに残っており、生命維持機能を司どる脳幹は、
爬虫類の脳とも言われます。

必要な刺激は、

ハイハイなどで足の指を使う動きなどの刺激(両生類ハイハイなど)

そして、泥や水や草などの自然から得られる感覚刺激

になります。現代のお子様は、昔のよりも、泥遊びや木登り、自然の中で遊ぶ事が非常に減っています。発達段階で必要な環境で必要な感覚刺激をいっぱい感じて、思いっきり遊ぶという経験が満たされず成長をしている事がほとんどです。

そんな状況で、IT機器の発展に伴い、スマホ、タブレット、パソコン、テレビなどで動画をみたり、小さい頃からゲームで遊んでいたりということが増え、脳が電磁波の影響まで受けるという、発達にとってはとても良いとは言えない環境に置かれています。

まずは、色々な物に触れて、感じて、楽しく遊ぶ

お子様の成長を心から本気で思うご両親は、
・こんな事を習わせてみよう
・こんな事をさせようと
一生懸命考え色々とやっていることが多いです。
でも思うような成長がみられないと悩んでいる方を多く見受けます。
そんな時はぜひ

自然の中で、思いっきり遊ばせてあげる(泥があれば理想的)

事をさせてあげてください。

前述した通り、人間の脳は、生命維持→感情→学習の順で満たされて発達をしていきます。

・感情をコントロールできるようになって欲しい
・コミュニケーションを取れるようになって欲しい
・集団活動ができるようになって欲しい

これらの力を最大限伸ばすのであれば、脳の発達の基盤である、
脳幹(生命維持機能)の発達を最大化する事が大切になります。
脳幹は爬虫類の脳なので、自然から受け取る感覚刺激で成長をします。

どうなれば満たされたか分かるの?

脳幹を満たすために、自然で遊ばせる事が大事なのは分かったけど、
どうなったら満たされたとかの判断ができるの?

と思われる方も多いと思います。
お子様の成長を見ていれば分かることも沢山あると思いますが、

食事・睡眠・排便

が安定しているかを1つの基準にしてもらうと良いと思います。
生きていくのに、大切な3つですので、
ここが安定しているかどうかと
脳幹が満たされてきているかがリンクしていることが多いです。

ぜひ参考にしてみてください。

PAGE TOP